21km~25km
5:28 5:15 5:20 5:30 5:32
足が痙攣しない走りを探しているとだんだんモモが重たくなってきた。
26kmのラップが5:39.。。。サブ4ペースぎりぎりまで落ちてしまった。
なんとかこの辺で踏ん張ってこのペースを維持しようと試みるもどんどんどんどん抜かれていく。
あきらかに遅くなっているのがわかる。なんとか走れてはいるが。。。。
27kmのラップは5:50 もう歯止めが効かなくなってきた。 どこまで落ちて行くかわからないし走るの事態が辛くなってきた。足があがらない。モモが痛くてどうしようもなくなってきた。
28kmのラップは6:16 あっという間に6分の壁を超えてしまった。
でもこれぐらいのラップで我慢すればなんとかサブ4は死守できる。
が、29kmのラップが6:25.。。まだなんとか走っていたが、モモが物凄く痛くて歩きたくてしょうがない。この頃になるとAブロックやBブロックの落ちこぼれた人が何人か一緒に走っていて、その人たちになんとか食らいついて行こうとしていたがどんどん離されてしまう。
とりあえず30kmまでは頑張って走ろう。
よく考えたら今日は30kmのペース走だったじゃないかw 無茶なペースも30kmまで我慢してあとはジョグをするつもりだったのを思い出した(笑)
ただ、こんな状態になるとは夢にも思ってなかったし、こんな風になるの知っていたのなら突っ込んだりしてないw
ピピッ♪
ガーミンが30kmを教えてくれた。実際には30kmはまだ数百m先だが、ガーミンが30kmと言ってるんだからココが30km地点だw
走るのを諦めたわけじゃなくストレッチをすれば少しは復活するだろうと思っていた。
そしてストレッチ。。。。足を曲げるのが辛い。。。が、気持ちがいい。屈伸をしたりしながら足をほぐしていく。ゆっくり時間をかけてもいいんだけど、次から次に抜かれていくので気持ちが焦ってしまい、中途半端なままで走り出してしまった。
それでも先程よりは足が動くような気がする。。。。気がしたのも数十m?数百m?だった。
止まってストレッチ。また走り出す。また止まる。ストレッチ。止まる。ストレッチ。
そしてとうとう歩きだしてしまった。。。
「死ぬ気で走りましょう」声をかけられた。見ると同じぐわぁTを着ているお仲間だった。「はい」と返事したような。。。してないような?
そして走り出した。ぐわぁTのAさんと並走しながら少しお話もした。
もう足が攣ってはしれなくなったとか、辛くて歩いていたとか、大阪まで歩きに来たみたいだ。。。など。
マイナスの話ししかしてないな(苦笑)
このAさんはトライアスロンカテの人で、るみさんのブログでぐわぁTを知って購入したらしい。サブ4を目指していて結構つらくなってきたと言ってた。タイム的には微妙ではあったけど、まだ4時間ペーサーにも抜かれていないし、ギリギリサブ4ペースは守っていたので結果はどうだったのかな?
どこから来たんですか?と聞かれたので、佐賀からですよーと答えたら・・・・・・・
「佐賀ってどこ?」。。。。佐賀の知名度低いなーwww 松雪泰子もあんまりテレビ出てないからね。
そんな話をしながらもついて行ってたけど、両方のふくらはぎはビックンビックン言っててさすがに一緒のペースじゃ無理があるということで先に行ってもらう事に。
そのまま行けばサブ4とれますよ。頑張ってーと言って送り出したけど、お前が頑張れよって感じだよね(笑)
オールスポーツの写真を見てみると、ちょうど30km地点で一緒に走ってる所を何枚か写真に撮られていた。だから30kmちょっとすぎまでは4時間ペーサーに抜かれる事もなく粘っていたみたいだ。
26km~30km
5:39 5:50 6:16 6:25 7:02
にほんブログ村
スポンサーサイト
コメントの投稿