どーも、一般ブロガーのヨッチです。
いやいや とんでもないコースだったよ 竹田市のマラソン
自転車友達が小躍りして喜びそうな坂ばっかりw
福岡の連中にわかりやすく言うと、四王寺が2本立てで42kmって感じwww
もしくは、ショウケ峠を2本立てで42kmとか?
とにかく、走るコースじゃないwww

当初の予定は25kmまで頑張るw
後は惰性で坂を下る。
だったけど、坂の頂上は26kmだったので1kmが長い長い(笑)
24、25、26kmで6分台に突入してしまった。
で、惰性で走るつもりの下りも足がチーンになっていたので下りでも6分台
35km以降は7分台、8分台を連発w
坂を歩いてる人と同じスピードでしか走れネーってか、いつ止まってもおかしくなかった。
でもね、今回の42kmは一度も歩かなかったよ。
うん、頑張ったw
kinさんが応援に来てくれて、36kmで待っててくれたから、とにかく行かなきゃって。
まぁいなかったら確実に歩いてたねw
今回は足を攣らなかった、攣りそうな気配はあったけどスピードが遅かったからね。
その代わりに脇が攣ったwww
知ってる?脇が攣ったら走れないんだよ。 腕が振れないから。
防府の時にも脇が攣ったからクセになってなきゃいいんだけど。
ちょっと前にアレキさんが月間100km走ってなかったらフルは厳しいって書いてたけど、2月は87kmだったなw
しかもさらに2kg太ってたしwww
さが桜は厳しいなぁ あ、でもロボッチがDNFしたからガチらなくてもいいか(笑)
とりあえずまぁこれで ロング耐性もついたし、坂耐性もついたって事で。
さが桜にはこんな坂なんてないけどw
ちなみに記録は4:15:09だった。
競技場で前が抜けそうだったのでダッシュしたら結構走れるしwwwってぐらい走れたわ
体感4分半ぐらいでw
来年から、さが桜マラソンが3月に移動になるから残念ながら岡の里マラソンは今回だけの参加。
いやぁ~残念だ(笑)
26kmまで一緒に走ってた女の人が年齢別2位だったし、こんな撃沈しても年齢別30位だったので、
僕よりちょっと速く走れる人は表彰されるかもよ。
ほんと来年出れないのは残念だな~
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
- http://kinnoonoginnoono.blog.fc2.com/tb.php/690-62528b9c
トラックバック
来年はさが桜が3月19日なんだぁ
直接対決は防府じゃなくさがかも・・・?
検討の余地あり
なんだかんだ言ってもそれなりのタイムで完走するんだよね
坂バカレースでも・・・
そのポテンシャル羨ましいわぁ〜